別名スタティックストレッチとも呼ばれていて
足や腕をさまざまな方向に動かす
動的ストレッチとは異なり
静的ストレッチでは
筋肉を一方向に伸ばしていくのが特徴です。
ゆっくりと筋肉を関節可動域の限界まで伸ばし
その状態を数十秒間キープすることが
静的ストレッチの基本動作です。
主に運動後のクールダウンや
就寝前のリラックスとして行われます。
静的ストレッチは
運動後のクールダウンや
就寝前のリラックスに取り入れることで
筋肉痛や疲れを軽減させる効果が期待できます。
伸ばした姿勢を維持する静的ストレッチは
柔軟性の維持に効果的です。
柔軟性の高い体というのは
骨や関節が柔らかいという意味ではなく
それらを支えている筋肉や
腱の伸縮しやすく柔らかい状態ことをさし
静的ストレッチを毎日行うことで
筋肉や腱の伸びる可動域が広がり
柔軟な体を作ることができます。
毎日静的ストレッチを行うことで
柔軟性の高い体をキープし
反動をつけずに行うことで
筋肉や腱を痛めずに伸ばすことができます。
筋肉のこわばりをほぐし
血流がよくなることで
蓄積された疲労の軽減にも繋がります。
疲れの原因となる疲労物質は
血流が悪くなることで
老廃物がきちんと排出されないため
体内に蓄積されることで起こります。
静的ストレッチを血流が滞りやすい
股関節やふくらはぎ、太ももの裏側を
意識して行うことでリンパの流れを促進し
疲労の原因となる疲労物質が
老廃物とともに流れやすくなります。
肩こりや腰痛など
凝りや疲れを感じる部分には
老廃物が蓄積して周辺組織が
硬くなっている場合があります。
目的の部位や周辺の筋肉を
ゆっくり伸ばしていくことで
筋肉のこわばりがほぐされ血流を改善し
不調の原因となる老廃物を
取り除くことに繋がります
動的ストレッチのような
勢いのあるストレッチは
痛みを感じている部分を
さらに痛めてしまう可能性もあるので
静的ストレッチを行いましょう。